12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

この収納対策課におきましては、新たに債権管理マニュアル整備するとともに、各課職員を対象といたしまして債権管理研修を繰り返し行うなどのことにより、各課で対応しております公債権・私債権の統一的な取扱いが行えることとなってきたことから一定法に基づく未収債権縮減も行えたことから収納対策課を新設した目的は一定達成されたものと考えられ、来年度から組織を見直すこととしたものでございます。 

四万十市議会 2021-12-21 12月21日-06号

年度以降の行政組織の再編では、負担公平性確保財政基盤強化のため、平成28年度収納対策課を新設し取り組んできたが、債権管理マニュアル整備等、統一的な取扱いを行うことができるようになったことから、税務課収納対策課を統合し税務課とする。また、現在は選挙管理委員会事務市長部局の総務課で行っているが、総務課から分離・再編するものとのことでございました。

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

主な内容といたしましては、負担公平性確保財政基盤強化目的未収債権縮減を加速させるため、公債権・私債権についての統一的な指導を行うよう、平成28年度収納部門に特化した収納対策課を新設し、取り組んでまいりましたが、債権管理マニュアル整備等、統一的な取扱いが行えるようになったことから、課の統合を行いたいと考えております。 

土佐市議会 2017-03-13 03月13日-02号

債権管理条例と同時に債権管理マニュアルを定めています。マニュアルでは、滞納者との面接時に、生活状態を確認して生活支援が必要と判断すれば、市民生活支援課と連携して生活支援を進めるようになっています。  野洲市の市長は、税金を納めてもらう以前に市民生活が健全でなければならない。市民生活を壊してまで滞納整理するのは本末転倒。生活を壊さず納付してもらうが原理原則、とある新聞の中で語っています。  

高知市議会 2016-09-13 09月13日-02号

御質問のとおり,債権管理課題として,専門職員不足債権管理への認識不足回収ノウハウ不足,統一的な処理基準の未整備の4件の課題に対しまして,まず最初に統一的な処理基準整備すべく,高知市の債権管理について,市長等の責務,強制執行徴収停止債権放棄などについて,一般的な基準,その他必要な事項を定めました高知債権管理条例と同施行規則の制定に取り組み,実際の事務の流れを詳細に説明した高知債権管理マニュアル

高知市議会 2015-09-24 09月24日-04号

なお,本年度から,新たに高知債権管理マニュアルに従い,督促状催告状の送付や,廃業者に対しましては,個別交渉を行うなどによりまして,今後,滞納整理に順次取り組んでいるところです。 ○副議長(田鍋剛君) 寺内憲資議員。 ◆(寺内憲資君) 今,徴収方法とそれから年次の徴収額を聞かせていただきました。徴収額のほうは現状の分で言うと,徴収額のほうも少なくなっています。 

高知市議会 2015-06-24 06月24日-03号

◆(はた愛君) 高知市が3月に債権管理マニュアルをつくりました。その中にも,法的な目安として2年ということが書かれてありますので,1年間で払わなければならないということには根拠がない。その根拠がないような支払いを,市民に求めているという実態です。 

高知市議会 2015-06-23 06月23日-02号

そうした中で,税金滞納がふえ,高知市でも,税収の低下を解消するために債権管理室を設け,職員向け債権管理マニュアル策定し,この4月には高知債権管理条例施行滞納分税金回収を強めています。 能力に応じて公平に負担しなければならない税金ですが,滞納回収のための市の業務のあり方が問われていると思います。私は債権回収の中でも,特に差し押さえの実態について質問いたします。 

  • 1